大切な時間。
窓の外は雪。
but
内はほっかほかやったよ。
ふーらちゃん
米袋バッグ見本品をまずは制作。
ちかちゃんはお客さまと打ち合わせ。
ハンドマッサージも受けておられました。
わたしは毎月のリピーターさまに
ユアゲルマリラクゼーションケア。
対応終えてから
三人でカレー。
今日は
カタカムナ米に
れんこんときのこのカレー。
二階の健康麻雀さん
と
海音呼屋ののっこちゃん
&
お越しのお客さまも
食べてくださいました。
ありがとうございます。
里山海音呼屋さんも
三月からオープンです。
第二土曜日の午後は
長く続けている
曼荼羅絵のレッスンday。
わたし
イベントを中抜けして参加。
そんなことも許される
ゆるゆる催し。
今後第二土曜日は
午後の曼荼羅絵のレッスンは隔月参加
そんな風にしながら
猫と雫with微魔女イベントと
並行していけますよう。
五月には
仏絵と曼荼羅絵の作品展もあります。
帰ってきたら
ちかちゃん米袋バッグ制作中。
すてきに仕上がりました。
来月はわたしも作れたらいいな。
夜
コロナ禍で全然逢えてなかった
大沢野小・中の同級生たちと
久しぶりの集まりです。
場所は
同級生がしているお店
風のすみかさん。
かこの料理は
どれも美味しく
そして
話しに華が咲きました。
今回の五人のうちの一人が
わたしのInstagramでも見てるのかなぁ...
唄のこと
と
ケアのこと
話題にし始め
みんなに軽くケアすることに。
笑
今回参加できなかった二人も交え
近々またココで集まろうと。
そして
それは
第二土曜日の夜にしよう!
そんな話しになりました。
ありがとう〜。
メンバーの一人がもう居ない
けれど
グループLINEメンバーは八名のまま
わたしたちのグループの名前は
『風のおんなたち』
大沢野町は
風の町です。
『風』が似合う人が住んでます。
大切な
大切な時間です。
♡
追記
↓↓↓
第二日曜日の今日は
海音呼屋&ピュアオープンday。
里山オープンしましたが
今日は
も一度
大沢野会館にてオープンします。
温足浴
&
ユアゲルマリラクゼーションケア
20分で¥2000は
三月まで延長しました。
今日はどなたとお目にかかれるかな。
楽しみな朝。
0コメント